梅雨です~雨あめ 「飴」.

木田郡三木町で

300年続く飴屋さん

 

三原飴店

 

をご紹介しました

三原飴店ぎょうせん飴
およそ千年前から麦芽を利用して作られてきた水あめ
もち米と麦芽と水だけを使ったシンプルな飴です

 

9代目 三原紀子さん

 

にお話をうかがいました

 

そして、作業の邪魔になりながら
製造工程を見学させていただきました😍

 

工場は大きな五右衛門風呂のような窯が二つ
決して広くはないスペースです


1日目 


午後1時スタート

炊きあがったもち米に
麦芽と水を加えながら混ぜます

お嫁さんの由佳理さんと2人だけの作業です

 

全身を使って混ぜる作業は重労働💦

糖化が進みどろどろのペースト状になったら
一晩寝かせます

 


2日目


午前6時半スタート

麻袋などで絞ります

全てて作業

 

絞り汁は、さらにこしてなめらかに

 

2日目 午前8時
こした汁を煮詰めていきます

2日目 午後3時
煮立って飴になってきました

泡が大きくなってきたら粘度が増します

泡が消えたらこんなにきれいな金色✨

 

2日目 午後7時

出来上がりました

 

丸一日おいて冷ましたら瓶詰作業です

店頭に並びました

これら一連の作業は
全て手作業
作り方は代々口頭により伝承されてきました

しかも
三原家では
飴づくりは家の女性の仕事
男性は外で働き
女性が家で飴づくりをする、というルールなのだそうです
修行7年目の由佳理さんと紀子さんの
絶妙なコンビネーションで作業は進みます

男性であるオーナーの三原主幹さんは
そっと見守ります
けっして手を出さず、見守ります(笑)

2日以上かけて作られる飴は
やさしい味
そのまま舐める以外に
コーヒーの甘味料や、煮物料理などにも使えます

母乳の出がよくなると、出産祝いに贈る人も多いとか。
喉が痛いときにもおすすめなのだそう。

三原飴店のぎょうせん飴は
・道の駅 牟礼 源平の里
・トレスタ白山
・栗林庵
・サンクラッケ片原町
・香川医大 コンビニ
などでもお買い求めいただけます