お宝ファイルNO.33 TamaCafe.
善通寺市お宝ハンター 岡 加依子です
謎ボスからの指令(ヒント)
【タマとキリンに会えるカフェだよ】
善通寺市金蔵寺町 県道25号 善通寺多度津線を車で走っている時に建物からひょっこり顔を出している
「キリン」さんを見て何じゃここは..と気になっておりました
実はこちら、造形作家の岡山富男さんのギャラリーでしたが、
この度、4/17にギャラリーカフェ「TamaCafe」としてオープンしました
カフェオーナーの宮田真央さん。通称 たまちゃん。
「み・や・た・ま・お」 苗字と名前から一文字ずつとって「たまちゃん」だそうです
善通寺市地域おこし協力隊の隊員をしながらカフェをオープンしたのです!!
長年、大手コーヒーチェーンで勤務し、社員になろうと思ったこともありましたが、
やっぱり自分のお店をやってみたい!と思っていたところ岡山さんと出会い、
「うちのギャラリーでやってみる?」とお声がけいただき、昨年からオープンに向けて準備をしてきました。
ちなみにオープン日の4/17は、たまちゃんのお母さまの誕生日
お母さまも喫茶店をしたいという夢があったそう。
娘がその夢を叶えるって素敵やん
今後、お母さまとのコラボカフェもあるかも?!
「TamaCafe」のロゴ。
よ~く見ると文字が欠けてる???
カフェをオープンして完成!ではなく、まだまだチャレンジ中だから。
たまちゃん 「誰かが淹れてくれた美味しいコーヒーと居心地の良い空間があれば、
イヤなことがあっても次の日、頑張ろう!と思えるんですけど、それって私だけじゃないのかもって。
日によって欲しいコーヒーってなんとなく違っていて。
私なりの心遣いとして一杯のコーヒーで表現できたら。
コーヒーを通じて、あなたのことを理解したい、支えたいという想いを伝えられるし、
私も優しい気持ちになれる。
言葉だけじゃなく行動が大事だと感じています。」
香川でお店をするなら香川のものをたくさん使いたい!
メニュー表は伝統的工芸品の「丸亀うちわ」 職人さんに作ってもらいました
お冷のグラスは、さぬき庵治石硝子 杉山利恵さんの作品。
ホットメニューのカップは漆のものを使っています。
私は、アイスカフェラテをオーダーしました
一杯一杯、豆を挽くのも抽出するのも手作業で。
お時間をいただくことになりますが、お客様一人一人に想いを込めてやっています
コーヒー豆は、高松市のコーヒービーンズショップ アロバー さんのもの
牛乳は、高松市のしおのえふじかわ牧場 さんのもの
紅茶は、ムレスナティー さんのもの
さらにスイーツは、善通寺市の法兼善快堂 さんのケーキ、丸亀市の本島スタンド さんのバスクチーズケーキ、
マインマフィンコーヒーさんのマフィンの3種。(季節によって変わります)
全て、たまちゃんが食べて「美味しい!また食べたい!」と思ったものをセレクトしています。
キリンさんブタさんに囲まれて賑やかなんだけど、めちゃくちゃ落ち着くんです
現在、最もアツいフォトスポット
岡山さんの新作キリン
バイクに乗る予定のコだそうでベストを着ていて、お股も開き気味です(笑)
ギャラリーカフェ内の作品は入れ替わるので、会いたい時に会いにいかないと会えなくなっちゃうよ
色んな作家さんの展示販売も。
こちらは、さぬき市出身の芸術家 千田豊実さんの作品。
部屋に1枚絵を飾るだけで豊かな気持ちになれます。
ブタさんのかわいいお尻を眺めながらボーっとしたり、たまちゃんとお喋りを楽しんだり
近隣に21:00までオープンしているカフェが少ないため、仕事帰りにふらっと一人で立ち寄る方が多いそうです。
カウンターと長テーブル、お好きなお席でどうぞ。
毎週月曜日9:30~15:00 PAUSA COFFEE さんが間借りカフェをオープン
高校の時に一度会っただけというPAUSA COFFEE の小林くん。
TamaCafeオープン時に遊びに来てくれて「俺もなんかしたいんよねー」と話していたので、
「じゃあ、ここでやったらいいよ!」とチャレンジショップとして展開することに。
たまちゃん 「岡山さんが私のチャレンジを応援してくれたように、私も誰かのチャレンジを応援したい」
ステキな循環です
【TamaCafe】
善通寺市金蔵寺町662-5
定休日 火曜日/水曜日
営業時間 15:00~21:00
駐車場完備
最新情報は TamaCafe インスタグラム をチェック