第150回「みんなが『楽しい!』のために。fujinkaiの想い」2025.1.28.
こんにちは!
かわやなぎさわこです!
本日の『まちらば』は宇多津町から
「fujinkai」をシェア
1月26日、こめっせ宇多津にて
「みっけ!UTAZU」
を開催したfujinkaiの皆さん。
改めて、その活動のきっかけや想いなどを伺いました。
「fujinkai」は、宇多津町で子育て中のママ友5人で結成されたグループ。
子どもも楽しくて、ママも輝ける場所を作りたいね、という想いと
メンバーそれぞれ、ハンドメイドや写真などの
好きなこと・得意なことを生かそう!というアイデアから、
手作りのマルシェ「みっけ!UTAZU」をスタートさせました。
大切にしているのは、
小さなお子さんも、大人も楽しい!をつくること
季節の行事
(今回は、節分にちなんだワークショップや、かるた大会!)
を取り入れること。
気軽に体験できるワークショップや、
ほっと一息つけるコーヒー、ぜんざい・・・
そして、メンバーのお子さんたちが活躍する
子ども店長のブースもあります。
運営する自分たちも、家族みんなで楽しむ!
お友だちと、地域みんなで、楽しく活動するママの姿から、
伝わる想いもあるのではないでしょうか・・・♡
そして地域を巻き込んで、より多くの方が楽しめるイベントを!と
回を増すごと参加者も増えています
私もマルシェやってみたい!という輪がどんどん広がれば、
とこれからの展望も語ってくださったfujinkaiの皆さん。
今後の活動にも注目です!
ぜひInstagramをチェックしてくださいね。
fujinkai
Instagram https://www.instagram.com/mikke_utazu/
放送とあわせて、X(旧Twitter)もぜひチェックしてください!!!
皆さんも
「#まちらば」
をつけて、宇多津町・綾川町の情報をシェアしてくださいね!
番組の感想もお待ちしています