第153回「準備、着々と・・・うたづに春がきます🎎」2025.2.18.
こんにちは!
かわやなぎさわこです!
本日の『まちらば』は宇多津町から
「うたづの町家とおひなさん」をシェア📷
宇多津の春の恒例行事🌸
「うたづの町家とおひなさん」。
「町家」が残る風情ある宇多津町「古街エリア」を会場に、
町家に飾られるひな人形を眺めながらのまち歩きや、
ステージイベント、小物販売やワークショップなど
見どころ盛りだくさんのイベントです。
今年は
3月1日(土)、2日(日)に開催!
ということで
いよいよ当日が迫ってきたわけですが・・・
今回は関連イベントとして開催された
「水引でおひなさまをつくろう🎎」
というワークショップに参加してきました!
水引の基本「あわじ結び」をみんなで練習・・・
この基本の結び方だけで、かわいい雛飾りを作ります!
こどもから大人まで、
一生懸命・・・✨
上から通して・・・次は・・・?
最初は混乱しましたが、慣れると時間を忘れて皆さん
世界にひとつの雛飾り作りに没頭
私も、だいっぶ不格好ですが、なんとか時間内に完成いたしました
(写真は撮ったのですがあんまりにもお見苦しいのでお見せできません✖笑)
参加されていた皆さん、とってもお上手。
色遣いなども工夫されて、
同じ形なのに全然違う、素敵なおひなさんがたくさん!
お疲れ様でした~!👏
そしてこうした関連イベントは実はもうひとつ!
今週土曜日、
2月22日(土)10:00より
「餅花づくり」
があります!
おひなさん当日の会場を彩る、大事な餅花飾り!
ぜひ皆さん一緒に作りませんか?
会場はこめっせ宇多津、参加無料です。
事前申込なしでも参加いただけますので、ぜひお気軽に。
なお、申し込みをして参加いただいたお子さんには、
嬉しいプレゼント🍬があるみたいですよ!🤫
ぜひ。
お申込みは実行委員会事務局
0877-49-8009(宇多津町まちづくり課内)まで。
来週のまちらばでは、
お待ちかね
今年の「うたづの町家とおひなさん」見どころについても
ご紹介します!引き続きお聴き逃しなく。
放送とあわせて、X(旧Twitter)もぜひチェックしてください!!!
皆さんも
「#まちらば」
をつけて、宇多津町・綾川町の情報をシェアしてくださいね!
番組の感想もお待ちしています