春の体調不良をスーパーで買える食材で改善しちゃおう!.
春ってなんだか体がだる重い…
環境の変化で疲れているのも原因のひとつですが、ちょっとした不調を食べ物で改善できたら素敵ですよね。
そこで、食事で体の調子を整える方法を教えてくれる達人にお話をお聞きしました。
国際中医師・国際薬膳調理師・四国医療専門学校非常勤講師の「佳杜代表」池田佳代さんです。
県立ミュージアムすぐ北側にある池田さんが営むカフェ「日日是好日」では、「薬膳」の考え方で作る月イチメンテナンス薬膳ランチを開催しています。
4月はデトックスと春土用のバランスがテーマ。
旬のタケノコや県産パセリを使ったメニューが登場するそう。
特に今年の春は寒暖差が激しく、自律神経が乱れがち。
結果鬱々したり排泄がうまくできなかったりという方が多いそう。
対策としてはゆっくり休んだりお風呂につかってしっかりリラックスしながら、食材で養生するのがおすすめです。
特におすすめの食材は香川県でも収穫されている「セロリ」!
イカやじゃがいもと一緒に炒め物にするとシャキっとした食感も楽しめてとても美味しいと池田さん。
「セロリ」は春に活発になる「肝」のおかげで体にこもる熱をおさめたり気の巡りをよくしてくれるそう。
セロリが苦手な方はピーマン・パプリカ・玉ねぎ・レモンなどの柑橘の皮も同様にストレスを流してくれるのでおすすめ。ぜひお買い物・外食の参考にしてみてくださいね。
佳杜/日日是好日
場所/香川県高松市玉藻町7-21城東ビル1F
お問い合わせ先/https://www.instagram.com/yakuzen.ikekayo/