2025年3月23日

3月23日/瀬戸内海歴史民俗資料館

今週と来週は春の特別編。 瀬戸内の島々をはじめ特色ある地域の暮らしや文化、産業の資料が数多く展示されている「瀬戸内海歴史民俗資料館」へ。前館長の田井静明さんにご案内いただきました。 「瀬戸内海歴史民俗資料館」通称「 れき…・・・

2025年3月9日

3月9日/広島 島民が制作「心経山・石ものがたり」

広島の玄関口「江の浦港」から車で10分ほど島の西側にある青木地区。 旧広島西小学校の一部を利用し、青木石の歴史や石切りの道具、島の生活道具などを展示している「石の里資料館」は島の観光スポットになっています。 そんな青木地…・・・

2025年2月23日

2月23日(日) ごはん持参で工場見学!? 写真の達人が作る佃煮の工場へ(小豆島小豆島町)

醤油作りの地として有名な小豆島の中でも、醤油工場や佃煮工場が軒を連ねる「醤の里」。その西端にあたる草壁本町で長く続く佃煮工場「小豆島食品」にやってきました。住宅街の中に佇む焼杉の壁が目印の工場は、戦後廃業した元醤油蔵で国…・・・

2025年2月16日

2月16日/丸亀市・本島 塩飽大工が建てた意匠の邸宅「吉田邸」

塩飽水軍の本拠地として栄えた丸亀市本島の北東部にある「笠島集落」。 天然の良港を持ち、三方を丘陵に囲まれた立地を生かし、中世には笠島城(東山城)が築かれました。 城下町と港町の雰囲気を持ち合わせたノスタルジックな街並みで…・・・

2025年2月2日

2025年2月2日放送 / 粟島 人気カフェ冬の本業?!

三豊市詫間町の須田港から粟島汽船で15分の「粟島」 4月末~11月上旬の金、土、日そして祝日のみ営業の人気カフェ「あわろは食堂」。今はOFFシーズンですが…オーナーの朝倉裕貴さんそして店長の朝倉竹子さんご夫妻は本業の繁忙…・・・

香川しまびより

今日も、香川は “しまびより”

穏やかに晴れた日曜日の朝は、瀬戸内海にぽっかり浮かんだ香川の島に出かけたくなる、絶好の“しまびより”。

寄せては返す瀬戸のさざ波に誘われて3人のパーソナリティが、香川の島々に暮らす人たちに会いに行きます。

そこに代々暮らし続けている人、戻ってきた人、または、新たに暮らし始めた人。

今、島に暮らしているいろいろな人たちのお話しを通じて、そこに脈々と流れる歴史や独自の文化、そして今でも続く風習など、私たちが知っているようで知らない、島々の魅力をお伝えします。

放送時間
毎週日曜日9:00~9:15
毎週木曜日12:30~12:45(再放送)
パーソナリティ
市川智子、柏原砂里、岡加依子

アーカイブ

香川しまびより

今日も、香川は “しまびより”

穏やかに晴れた日曜日の朝は、瀬戸内海にぽっかり浮かんだ香川の島に出かけたくなる、絶好の“しまびより”。

寄せては返す瀬戸のさざ波に誘われて3人のパーソナリティが、香川の島々に暮らす人たちに会いに行きます。

そこに代々暮らし続けている人、戻ってきた人、または、新たに暮らし始めた人。

今、島に暮らしているいろいろな人たちのお話しを通じて、そこに脈々と流れる歴史や独自の文化、そして今でも続く風習など、私たちが知っているようで知らない、島々の魅力をお伝えします。

放送時間
毎週日曜日9:00~9:15
毎週木曜日12:30~12:45(再放送)
パーソナリティ
市川智子、柏原砂里、岡加依子

アーカイブ