2023年10月22日

10月22日/小豆島町・小豆島 オリーブ収穫の季節の味

オリーブの収穫の時期をむかえた小豆島 オリーブオイルと共に、その美味しさから近年、注目を集める「オリーブの新漬け」 渋抜きして塩水に漬け浅漬けにします。   小豆島町の公民館では、オリーブの収穫の時期…・・・

2023年9月10日

9月10日放送/小豆島初のワイナリーへ!

1年前の夏、小豆島土庄町の西端、戸形崎の丘の上に開業した「224ワイナリー」。   日本で100年以上の歴史を持つ「カタシモワイナリー」で5年間修行された醸造家の志賀隆太さんを含むスタッフ4名でワイン作りをおこなっていま…・・・

2023年8月20日

8月20日/小豆島・小豆島町 盆の風習 おいなわそうめんをご紹介

小豆島に伝わるお盆の風習「おいなわそうめん」 生のそうめんを編み込み暖簾の様に仕上げて仏壇に飾ってお盆をむかえます。 戦前は小豆島の家々でよく見られた光景でした。この「おいなわそうめん」を後世に残そうと小豆島町安田の川崎…・・・

2023年6月11日

6月11日/小豆島土庄町 本を介して新しい島日和を提案する「TUG BOOKS」

土庄中学校のグラウンドを奥へと進んでいくと見つかる一軒家。それが昨年8月30日にオープンしたばかりの本屋さん「TUG BOOKS」。 店主の田山直樹さんは鳥取県生まれの33歳。家族が転勤族だったため、3年おきくらいに全国…・・・

2023年6月4日

6月4日/小豆島 オリーブ牛の未来を繋ぐ

土庄町地域おこし協力隊 児戸源太さんに会いに・・・ 日本のオリーブ発祥の地、小豆島。その北部にある土庄町滝宮地区は香川県のブランド牛「オリーブ牛」発祥の地であり、昔から畜産が行われていた牛との関わりが強い場所。そこで生ま…・・・

香川しまびより

今日も、香川は “しまびより”

穏やかに晴れた日曜日の朝は、瀬戸内海にぽっかり浮かんだ香川の島に出かけたくなる、絶好の“しまびより”。

寄せては返す瀬戸のさざ波に誘われて3人のパーソナリティが、香川の島々に暮らす人たちに会いに行きます。

そこに代々暮らし続けている人、戻ってきた人、または、新たに暮らし始めた人。

今、島に暮らしているいろいろな人たちのお話しを通じて、そこに脈々と流れる歴史や独自の文化、そして今でも続く風習など、私たちが知っているようで知らない、島々の魅力をお伝えします。

放送時間
毎週日曜日9:00~9:15
毎週木曜日12:30~12:45(再放送)
パーソナリティ
市川智子、柏原砂里、岡加依子

アーカイブ

香川しまびより

今日も、香川は “しまびより”

穏やかに晴れた日曜日の朝は、瀬戸内海にぽっかり浮かんだ香川の島に出かけたくなる、絶好の“しまびより”。

寄せては返す瀬戸のさざ波に誘われて3人のパーソナリティが、香川の島々に暮らす人たちに会いに行きます。

そこに代々暮らし続けている人、戻ってきた人、または、新たに暮らし始めた人。

今、島に暮らしているいろいろな人たちのお話しを通じて、そこに脈々と流れる歴史や独自の文化、そして今でも続く風習など、私たちが知っているようで知らない、島々の魅力をお伝えします。

放送時間
毎週日曜日9:00~9:15
毎週木曜日12:30~12:45(再放送)
パーソナリティ
市川智子、柏原砂里、岡加依子

アーカイブ